Midi→MP3 「TiMidity+午後のコーダ」 「SoundEngine Free」

病院用にMP3のCDが聞けたり、USBメモリが使えたりするラジカセ(ラジUSB?)を探していたのですが、台湾製の安いのを見つけたので買いました。 安物だけあって再生専門で音もそこそこですが、コンパクトで思ったより使いやすいです。 
で、CD-Rが結構余っているのでいろいろ家にあるCDをMP3にしています。 でも最近ほとんどCDを買っていないので、最近の曲がないし、しんどい時用にBGMのCDも作りたい! てなわけでいろんなフリーソフトにお世話になっております。
MIDIをMP3にするのには、「TiMidity+午後のコーダ」。 ituneでもMIDIをMP3にできるのですが、ituneは何故か私の使っているGIFアニメ作成ソフトやwindows media playerとよくケンカしはるんで(ituneがというよりQuick Timeが、かな?)、いろいろ探して「TiMidity+午後のコーダ」に落ち着きました。正確には「TiMidity」に「午後のコーダ」のgogo.dellを入れるだけで、midi→MP3が一発で変換できます。それも数曲まとめでできるし、変換時間も5分くらいの曲で2分くらいかな? 
ただ、いろんなサイトからMidiをいただいてるので、音量がバラバラなんですよね。 1枚のCDにしたり、USBで連続して聞く場合、音量がバラバラだと聞きづらいので、「SoundEngine Free」の「オートマキシマイズ」機能で音量や音質をそろえています。 この「SoundEngine Free」はホントにいろんな編集ができるようです(とてもおばはんには使いこなせませんわ)。 ただインストールした時点ではMP3は扱えません。 そこで「VBMP3」の「VBMP3.DLL」とまたもや「午後のコーダ」の「gogo.dll」を「SoundEngine Free」にぶちこむ(ファイルにいれるだけ)とMP3も編集できるようになります。
全部フリーソフトなんですよね。 ホント、助かってます。 とても素敵なMy CDができてうれしい限りです。 動画サイトからもいろいろ曲をいただいているのですが、ここでもいくつかのフリーソフトにお世話になっております。 
それと「TiMidity」をインルトールするときは「Timidity++Dreiver」のチェックをはずしてインストールした方がいいかも。 私の場合は「Timidity++Driver」もいれるとwindows media playerと相性が悪いらしくうまく変換できませんでした(設定の仕方が悪かっただけかもしれませんが)。