PCの冷却ファンがやたら騒がしい。CxUIUSvc Serviceって何?

現在のPCはHP Prodesk 600 G4 SFF、ヤフオクで中古で購入。

Windows11にアップグレードして、ツールバーが無いなどアタフタしながらも問題なく使用していたけど、何故か急に冷却ファンがやたら回って騒々しい。

中を開けてみてもホコリは溜まってないしなあ~~ でもなんせ筐体が小さいからなあ~~ とか、でも気になる煩さなのでグルグルググって、ホコリが溜まってなければ、CPU使用率を見てみるべし、という指摘があったので、タスクマネージャーの「プロセス」を見ると、「CxUIUSvc Service」とやらがダントツトップで38%!!

Synaptics HD Audioのトライバ??らしい。 Windows10の一部バージョンとの組み合わせで暴走するそうだけど、ウチはWindows10の時は何もなく、Windows11にしてしばらくして始まったんだけど。。。 

でもホントにこの通りの現象なので↓ 

CxUIUSvc Service のCPU使用率が異常に高い時の対策 (aptrust.net)
CxUIUSyc Serviceを無効化してみたら、ビタっと現象は出なくなった。
スピーカーもヘッドフォンもSynaptics HD Audioを使ってるみたいだけど、無効化後も異常なし。